スタッフブログ

スタッフブログ

天気痛ってなに? その正体は? スタッフブログ

 

だるいのはお天気のせい!? 梅雨の不調の原因とカンタンに解決できる3つの方法

頭が痛くなったり、身体がだるくなったり…。梅雨時はなぜか気分がスッキリしない日があったりしませんか?この、心や体の痛みの原因、実は「天気」にあるのかも。そこで、日本で唯一の天気外来を開設している天気痛ドクターの佐藤 純先生にそのメカニズムと、すぐに実践できるカンタンな対処法を教えていただきました。

天気痛ってなに? その正体は?

天気が悪くなり始めるとこんな症状を感じる人はいませんか?

・頭痛、目の奥が痛い
・めまいやふらつき
・眠くて生あくびが止まらない

このような痛みや倦怠感は気象が原因となっていることもあり、「気象病」とも呼ばれます。

ヒトの耳の奥にある「内耳」が犯人!?

内耳にはリンパ液が溜まっています。このリンパ液の流れる方向により、人は平衡感覚を保っています。また、内耳には気圧をキャッチするセンサーがあります。気圧の変化によりこの「センサー」が興奮し、身体は動いていないのにリンパ液に流れが生じてしまい、目から入ってくる情報と内耳からの情報が違うことで、脳が混乱してしまうのです。

この「脳の混乱」が、ストレスを感じたときに働く交感神経を刺激して血管が縮むので、痛みを引き起こす痛覚神経にも影響を及ぼします。

体調不良を感じる原因は他にもあります。それは「気温」と「湿度」です。春先から梅雨時は温かかったり、寒くなったり、また非常に暑くなったり…と気温が定まらない日が続きます。また、梅雨時はどうしてもじめっとした日が続きます。

・気温差に身体が慣れていない
・湿気が多く、汗もかきにくい。体内に熱がこもる

これらも、体調に影響を与える原因と考えられています。

梅雨時は高気圧と低気圧の入れ替わりが激しく、前線が次々出現し、気圧が不安定な時期でもあります。内耳が敏感な人にとっては痛みやだるさが出てしまう、大変な季節。そこで、さっそくこれらの気象病を和らげる簡単対処法をお教えします!

天気痛に効く!カンタンに痛みを解消する方法とは!

①手首の内側にあるツボ「内関」を押す

変換 ~ IMG_0051kakou3
手首の内側にあるシワから指3本分、肘のほうへさかのぼったあたりに「内関」というツボがあります。押すとキュンと響くような感覚があるので、それを目安に探してください。ツボはずっと押しっぱなしにしていると身体が刺激になれてしまいます。ペン先などを使ってツンツンと刺激するのも良いですよ。

このツボはもともと酔い止めに効くツボ。これは天気の変わり目に、めまいやふらつきを感じる人は試してみましょう。

②耳の後ろにあるツボを押す

変換 ~ IMG_0058kakougo2
耳の後ろには、めまいをはじめとする自律神経の乱れに働きかけるツボがたくさん集まっています。耳の後ろにある出っ張った骨を乳様突起と言います。この乳様突起の上にある「頭きょういん」、耳たぶの付け根のくぼみにある「えいふう」のツボをこまめに押しましょう。ボールペンのキャップなどでクイックイッと刺激するといいですよ。

③足の人差し指を温める

変換 ~ IMG_0048kakougo2
足の人差し指のあたりにある「れいだ」というツボ。これも天気痛を改善するポイントです。刺激する時は“人差し指全体”を温めればOKです。最近では夏でも温かいペットボトルが売られていますから、それを使うのもひとつの手。ホットのペットボトルの底を足の人差し指に押し当てて、少し待つ、熱いなと感じたら離す。 この繰り返しで温熱の刺激を繰り返しましょう。

天気痛を引き起こす原因になる内耳の中を流れるリンパ液の滞りや自律神経系の乱れを整える治療として漢方薬があります。なお漢方薬にも副作用がありますので、服用する際は主治医や薬剤師に相談をして用法を守って服用する必要があります。

効果が期待できる漢方薬

五苓散(ごれいさん)

水分の循環を改善して、無駄な水分を取り除く作用があります。むくみ、めまい、頭 痛、吐き気、嘔吐などに用いられます。

半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)

水分の循環を改善して、無駄な水分を取り除く作用があります。めまいの症状を中心 に、頭痛や頭重感、吐き気や嘔吐、手足の冷えなどをともなうときに用います。普段から胃腸が弱く、冷え性で体力のあまりない人に向いています。

 

抑肝散(よくかんさん)

神経の高ぶりを抑え、筋肉の緊張を緩める作用があります。イライラ感や不眠などの 精神神経症状、あるいは、手足のふるえ、けいれんがある人に用いられます。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)

血行をよくして、体をあたためる作用があります。冷えによる痛みをやわらげ、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛などに用いられます。

これって気象病?…と迷った時は

自分が天気痛かどうかわからない…そんな方には、お天気ノート(痛み・ふらつき日記)をつけてみることをオススメします。まずは2−3週間記録してみて、天気と体調不良が連動しているかどうかを見てみましょう。

変換 ~ IMG_0042kakou

【お天気ノート(痛み・ふらつき日記)の書き方】
①ノートを一冊用意しましょう。普段使っているスケジュール帳などで代用もOKです
②2−3週間分の天気予報を書きこんでおきます
③痛みを感じた時間、身体の部位、痛みの度合い(0~10段階評価)でメモしていきます

これだけで行動や天気によって痛みがどう変化したかがつかめてくるもの。痛みやふらつきが出る前に「あ、もうすぐ来るな」などと痛みリズムを把握することができますし、頭痛などの「痛み」や、めまいなどの「ふらつき」をいつ感じたかを知ることは、隠れた病気のサインを早くに発見するカギになることもあるのです。

まとめ

いかがでしたか? お天気と上手に付き合いながら、いつもの頭痛やだるさが来る前に、簡単なツボ刺激で気分スッキリ。これで憂鬱な雨の日にも備えられ、授業やバイトに集中することもできそうですね。

取材・文/中島典子

佐藤 純先生
天気痛ドクター 佐藤 純先生気象病、天気痛、自律神経性疼痛の研究を進め、愛知医科大学 痛みセンターと、栄KENハートクリニックで天気痛外来を開設。天気痛の予防治療には気圧センサーと自律神経のコントロールが有効と考え、気圧調節装置「AIR BATH (GRAN SLEEP®)」の開発にも携わる。
                              保険部  田中

月別記事

ご予約・お問い合わせは 075-581-1911

あんず整骨院

img01

診療時間  

午前9:00~13:00(予約優先)
午後15:30~18:30(予約優先)

                 
午前 ×
午後 ×

★祝日開院 ×休診

アクセスはこちら


あんず鍼灸院

img02

診療時間

午前9:00~13:00(完全予約制)
午後16:00~20:00(完全予約制)


午前 × × × ×
午後 × × × ×

★祝日開院 ×休診

アクセスはこちら

当院の施術内容

  • 不妊施術について
  • 交通事故施術
  • 美容鍼について
  • 江戸期の医学書
  • 皆様の声
  • 鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

スタッフブログ

皆様こんにちは! コロナがあった為、今のメンバーで初めての食事会! 焼肉一家「駿」さんで極上のお肉を頂きました。       とても美味しかったです。 皆様も機会ありましたら是非行ってみて下さい。

続きはこちら

ページ上部へ
お知らせ 症例紹介