スタッフブログ

スタッフブログ

ゴルフでの背中の痛み スタッフブログ

患者さんでもされている方が多いゴルフですが、

ゴルフのスイングは、前傾姿勢、捻転、回旋など、人体の自然な姿勢と相反した、複雑で左右非対称の運動です。この運動を繰り返すことが姿勢の歪みの元になり、スイングが安定せず技術上飛距離が伸びないことに繋がったり、身体の痛みを覚えたりする問題が出てきます。

そうした中で背中を痛める原因は、インパクト時の衝撃や、フォローにかけてクラブを引き上げる動作による負荷から起こります。右利きの方は背骨に沿った筋肉で姿勢を保ったり体を起こす役割をする「脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)」、肩甲骨を内側(背骨側)に引き寄せる役割をする「菱形筋(りょうけいきん)」の左側を痛める場合が多いようです。

ゴルフのスイングのように腕を大きく動かすときは、肩甲骨が動くのと同時に、背骨と肋骨、背中の筋肉も動きます。しかし普段の疲れや身体の左右の動きの偏りなどで、それらの筋肉が硬くなったり歪んだりして、肩甲骨の動きが悪くなっている場合、背中のけがを起こしやすくします。

特に、普段猫背の人は背中の筋肉が常に左右に引っ張られていて、背中、主に肩甲骨の動きが悪くなりやすいため、要注意です。

人の身体は丸くなろうとする力があるので、背中を丸めた方が楽に感じるかもしれません。
実際に、食事の時やデスクワークなどの座り姿勢が続くと、始めは背もたれに背中を預けずお腹に力を入れて良い姿勢を保っていたとしても、いつの間にか背中が丸まっていることがありませんか?
電車を待っている間の立ち姿勢や歩いている時も、背筋を伸ばした姿勢をキープすることも、意識していないとなかなか難しいものです。

生活の中ではほとんどの作業を身体の前側で行い、後ろ側で何かを行うことはほとんどありません。
前側で作業をするときに使われているのは、大胸筋という胸の筋肉ですが、日常生活の中で前かがみに丸くなる状態=「猫背」になるために、大胸筋が凝り固まってしまうのです。そして、対となる僧帽筋(そうぼうきん。後頭部から肩甲骨までの広い筋肉で、肩甲骨を動かす大きな役割)が引っ張られて、負荷がかかってしまいます。

「ゴルフ イラスト」の画像検索結果

と背中の柔軟性を高める為にストレッチが大事です!

肩甲骨のストレッチ

(1)身体をまっすぐ背筋を伸ばして立ちます。
(2)両手を頭の後ろで組み、手は組んだまま右肘をゆっくり下げていき5秒キープ。
(3)両手を頭の後ろに戻し、左肘も同様にゆっくり下げて5秒キープ。
※肘を下げる時、上体が左右に傾かないように、身体をまっすぐ上に伸ばして立つことに注意します。

楽しいゴルフでけがをしない為にも普段からストレッチを心がけましょう!!

 

保険部 上嶋

月別記事

ご予約・お問い合わせは 075-581-1911

あんず整骨院

img01

診療時間  

午前9:00~13:00(予約優先)
午後15:30~18:30(予約優先)

                 
午前 ×
午後 ×

★祝日開院 ×休診

アクセスはこちら


あんず鍼灸院

img02

診療時間

午前9:00~13:00(完全予約制)
午後16:00~20:00(完全予約制)


午前 × × × ×
午後 × × × ×

★祝日開院 ×休診

アクセスはこちら

当院の施術内容

  • 不妊施術について
  • 交通事故施術
  • 美容鍼について
  • 江戸期の医学書
  • 皆様の声
  • 鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

スタッフブログ

皆様こんにちは! コロナがあった為、今のメンバーで初めての食事会! 焼肉一家「駿」さんで極上のお肉を頂きました。       とても美味しかったです。 皆様も機会ありましたら是非行ってみて下さい。

続きはこちら

ページ上部へ
お知らせ 症例紹介